3つの対策

◇ 遺産分割対策
◇ 納税資金対策
◇ 節税対策
「将来兄弟の間でもめそうだ。何か有効な対策はある?」
「納税資金が心配だ。」
「子供たちに上手に財産を譲るにはどうすればいい?」
おひとりで悩まずに、一緒に解決しましょう。
まず、想いをじっくりとおきかせください。何が問題なのかを一緒に洗い出し、今何をしておくべきなのかを総合的見地よりご提案させていただきます。
効果(メリット、リスク)についてきちんと説明し、納得いただいた上で、対策実行のお手伝いをさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
相続がすでに発生している方へ
相続税の申告、名義変更などのお手伝いをさせていただきます。 「どの専門家に何を相談すればよいかわからない。」「相続税ってどれくらいかかるの?」 相続にはたくさんの悩みが伴います。 おまかせください。 あなたのパートナーになってひとつずつ丁寧にお手伝いさせていただきます。 相続税申告には相続が発生してから(=通常はお亡くなりになってから)10ケ月という期限があります。綿密なスケジュールをたて、お客様の精神的負担・時間的負担・経済的負担を少しでも軽減することを第一にお手伝いさせていただきます。
将来の相続をご心配されている方へ
生前に相続対策をしておくことはとても重要です。
できるだけ早めに相続対策にとりかかると選択の幅も広がります。
長期にわたって対策することにより大きな効果も期待できます。
生前にしかできない対策もあります。
認知症になってからでは手遅れの対策もあります。